学校現場×特別支援×働き方改革について考えるブログ

現役教員にしか書けないことを・・・。

2023年度 ボツネタまとめ ~授業や学級活動などで使わなかったけど、いつかは使いたい~

私は、「新しい発想だな!」「面白い」「授業で使えるかも?」という小ネタを、テレビやラジオ、新聞などのメディアで発見したときに、仕事用の手帳に書き込むことにしています。 今回はその中から、ボツ(不採用)となったネタについて自分の備忘録を兼ねて…

個人的に働き方改革を実施してみた話 ~部分休業編~

今回は働き方改革を個人的に実践した話。 数年前、妻の育休明け&職場復帰に合わせて「部分休業」を利用してみた話を簡潔にまとめます。 1 部分休業とは 2 私が取得することになった経緯 3 良い制度…なのか?取ってみた感想 おまけ 1 部分休業とは Q1 …

「二重学籍」を認める制度変更を!~真のインクルーシブ教育のために~

「二重学籍」をweb検索すると、「同一の人物が2つの大学等で学籍を得ること」などと、二つの大学に在籍することを禁じる話がヒットします。 しかし、ここで私が主張したいのは、小学校・中学校・特別支援学校、つまり義務教育期間において「限定された条件…

教員の「残業」と「休憩時間」について考える

教員調整額を4%から10%に?というニュースをきっかけに、 教員の「残業」と「休憩時間」について考えます。 1 教員調整額4%と10%の意味 2 教員の「休憩時間」の実際 まとめ 「教員調整額」は圧倒的に足りない! ☆おまけ 1 教員調整額4%と10…

特別に支援が必要な児童生徒の保護者の考え方 2パターン

私は「すべての児童生徒に特別支援教育を!」と考えています。 しかし、今回は、一般的な意味で、「特別に支援が必要な生徒」の保護者の考え方について、大きく2パターンに分けてまとめました。 1 「特別な支援」を強く求める保護者 2 「他の子と同じよう…

教員不足について考える

ここ数日、教員不足に関する記事が多くなりました。 現場の教員からすれば、何をいまさら…といった感じですが、現場でも人員不足の切迫感が増しているのは事実です。(教頭先生が担任をもつ、などの話はざらにある。) 今回は、教員のなり手不足とその対策に…

教員の働き方改革 提案3~朝の会(ST、HR)と清掃の見直し~

前回の記事では、教員の開店準備、閉店作業の時間がないことを紹介し、早番・遅番を提案しました。(下記参照) https://blog.hatena.ne.jp/Yaniy1731/yaniy1731.hatenablog.com/edit?entry=4207112889923693208 今回は同じ問題意識から、別の提案です。 生徒…

教員の働き方改革 提案2~早番・遅番制の導入~

学校の現実 通常、小売店や飲食店では、客を迎える前の準備があります。 学生時代にアルバイトをしていた某ファーストフード店は、営業の30分前からオープン担当のシフトが入っていたと記憶しています。 閉店後の作業も、同じことです。 しかし、学校現場は…

教員の働き方改革 提案1~学校に受付係を~

教員は口をそろえて言います。 「忙しい」「残業時間が長い」 業務が多すぎるのが原因ですが、それにやりがいを感じるのも事実。 そんな私が、教員という仕事をなんだかんだ続けられているのは、この「やりがい」のおかげです。 そこで、私、ヤニーの初記事…